古い突き指

後頭骨は頭の後ろにある骨です。後ろだけでなく、この骨は頭の下にまで続いています。脳を下から支えている位置にあることになります。

allium
アリウム・ギガンティウム

ぜんぶ突き指!

だれでも小児からティーンエージャーの頃、ドッジボールやソフトボールをして遊んだ思い出があることでしょう。突き指をした記憶が薄っすらとあるかもしれません。私自身は突き指をしたことがあるかどうかもう半世紀以上も前のことではっきり覚えていないけれど、そんなことがあったような気もします。神戸の小学校に通っていた頃のことです。

年に一度ほど思い出したように来られるMさんという50代の女性。左ひじが痛いという訴えです。さっそく背中側から眺めたところ、右の肩甲骨が上に上がっています。左右の肩甲骨の下に指を当ててみると左右差がかなりあり、右側は外に開いています。

── 右側の方が悪いですよ。とわたし。
── え、そうですか。

右の前腕が開いていますから、手指をパーの形に広げてグッと甲側に引いてみるように頼みました。こうすると前腕がある程度は締まります。ところが人差し指(示指)が曲っていて、まっすぐに伸ばせません。

── この指はどうしたんですか。
── 子どもの時、ソフトボールで何度も突き指をしてるんです。
── なるほど。
── もう全部ですよ。全部の指を突き指しています。
── えーっ、そんなこと、早う教えてもらわんと。
── あ、そうなんですか。

というようなやり取りをして、彼女の手をよく見ると、なるほど、どの指も曲りくねっています。指が曲っていたり突き指があったりすると、腕の全体を下に引っ張って、肩から背中にかけて大きな影響を与えていることが多いので、こういう情報は大切です。

rose
バラ

突き指の直し方

とはいえ、たいていの人は突き指がさほどの影響を与えるとは知りません。子どもの頃の突き指なんて覚えていないことが多いでしょうし、覚えていたとしても、どの指が突き指なのか、指が曲っているとか、いずれかの関節が盛り上がっているとか、何か特徴が残っていないかぎり、覚えていない人が大半でしょう。

では、さっそく突き指を直しにかかります。半世紀ほども昔の突き指が直るものなのかと疑問に思う人が多いでしょうが、古い突き指も改善することが多い。曲っていたり何かの特徴があって、これが突き指の箇所だろうと推定できる関節の上下を両手の親指と示指とでつまみます。

そして上側の骨と下側の骨とを気持ちだけ近づけるようにしてみます。言い換えると、突き指の状態を再現してみるわけです。突き指で関節が詰まっているんだから伸ばすのが普通でしょう、などと言わないでください。伸ばすのでなく、逆に詰めるようにします。力づくで詰めるのではなく気持ちだけ近づけるようにする。ですから、そばで見ているかぎり、ただ関節の上下をつまんでいるだけに見えるでしょう。

agapanthus
アガパンサス

突き指の嫌な効果

Mさんの場合は、突き指がひどかったのか、繰り返しやっていたのか、詰めてみても手応えがありません。仕方がないので、関節を上下・左右に動かしてみたり、捻ってみたりして、動きが悪い方向の逆に動かした気持ちでじっとしていました。これをそれぞれの関節に次々とやっていると次第にどの指も曲りがマシになってきました。

── わーっ、すごい。こんなに真直ぐになっている指は生まれて初めて。
── あ、そうなんですか。

ころはよしと、後ろに回って肩甲骨をみると、驚いたことに左右がほとんど揃っています。やっぱりそうか。これほど突き指効果は大きい。嫌な効果ですが、確かにこういう嫌な効果が突き指にはあります。

自分では自分の指を直せませんから、突き指の記憶がある人は、家族の誰かにぜひやってもらってください。そうすると腕が軽くなったり、両手が軽くなったりするかもしれません。

Mさんの場合、突き指は痛くもなんともなかったわけですから、腕の感覚はこういうものだと思い込んでいたことになりますね。誰しも自分の手や腕の感覚は隣にいる人と大体同じだろうと仮定していますが、実は大いに違っているのかもしれません。

( 2013. 01 初出、2013. 06 加筆 )